管理人のおすすめ問題集はコチラ!

【体験記】私のITパスポート受験レポート:まさかの「Caps Lock」に苦戦…

こんにちは 管理人の石川です(プロフィール)。

この記事は、私がITパスポートを受験した際の体験レポートです。

管理人メモ
会場によって若干異なる部分もあるかと思いますのでそのへんに留意してご覧ください。

受付は「試験時刻の30分前」

職場に近いということもあり、東京 高田馬場にある会場(ジェイ・ジェイ・エス高田馬場駅・戸山口会場)で受験することになった私。

午前10時スタートの回に申し込みました。

確認表の注意事項をみると「30分前から受付開始します。試験開始前の操作確認などありますから。開始20分前までには来場してください」とのこと。

受付時間、正味10分!? なんという狭小レンジ・・・

会場に到着!

やや道に迷いながらも、無事に会場に到着(ちょうど30分前でした)。

会場の「ジェイ・ジェイ・エス高田馬場」は、IT関連のセミナー会場といった感じの建物。

廊下で係りの方が受付をしていました(※この時点では まだ 試験が行われる教室には入れません)。

※上の写真は 受験後に撮影した廊下の様子なので 受付の人などは既にいません

この回の受験者は8名!

受付で、持参した確認表と身分証(免許書)を見せて受付終了。

その際に、試験時の注意点などを書いた「受験者注意説明書」をわたされます(※試験後に返却)。

ちなみに他の受験者は、私も含めて8人でした。もっと大人数をイメージしていたので ちょっと拍子抜けです。

平日ということもあったのでしょうが、各地で随時開催されているため1回の開催に人が集中するってことがないんですね。

15分前に教室に入場

さて、9時45分、いよいよ受験会場になる教室へと入ります。

残念ながら内部の写真は取れませんでしたので、イラストでなんとなく雰囲気をお伝えします。

教室自体は、よくあるセミナールームといった感じ(会場によっても異なるでしょうが・・・)。

長テーブルがいくつかあって1座席づつ間をおいてノートパソコン(HP製)が置いてあります。

ノートPCなのでトラックパッドが付属していますが USBマウスも接続されているので操作はどちらでも可能です。

管理人メモ
ITパスポート公式ページの例にあげられた写真を見るとデスクトップPCになっていますので会場によって、ノートPCだったり、デスクトップPCだったりするようです。
メモ用紙とボールペンが配布される!

ここで、係りの方からメモ用紙とボールペンが配布されました(※計算問題用のメモ書きとして使用。終了後に返却)。

受付でもらった「受験者注意説明書」及び、身分証明書を机の上に提示しておきます。

試験開始前に基本情報を入力

着席したらPCを操作して「受験番号」「利用者ID」「確認コード」を入力して、ログインするように促されます(※まだ試験は始まっていません)。

持参した確認表を見ながら入力するわけですが、ココでちょっとしたトラブルが発生。

にゅ、にゅうりょくができない・・・

キーボードぶっ壊れてんのか? と焦るも「Caps Lock」が解除されていなかっただけと判明(初歩的なミス)。

っつうか、そこは解除しといてくれよ~。 

もしくは、ここから既に試されているのか!? 恐るべしITパスポート!

ともあれ、無事にログインが完了。CBT受験の画面の見方などの操作説明を一通り読みます。

10時ジャストに試験開始!

10時になると それまでグレーアウトしていた「試験開始」ボタンが押せるようになります。

ボタンを押して いよいよスタート!

操作方法などは特に難しいこともないので迷うことはないでしょう(上はIPA配布の疑似体験ツールの画面ですが本番とほぼ同じものです)。

普段はスマホを時計代わりに使用している私。

試験中はスマホをしまわなくてはいけないので、別に時計を用意しなくてはいけなかったんですが 当日そのことをすっかり忘れていました。

ところが、PC画面左に試験の残り時間が!時計無しでも安心して受験できました!

試験時間は165分(2時間45分)

開始前には「2時間45分もの試験時間いらねだろ!」と思っていましたが、いざふたを開けてみると見直しも含めて、ちょうどいい塩梅でしたね。

なんやかんやで試験終了!! 

で、画面の「試験終了」ボタンを押すと・・・

おお!! なんとその場で採点がスタート!! すげー!と思わず感動してしまいました。

やや緊張の間があって、採点結果発表・・・

堂々の合格圏内!!

いやー、結構わからないところが多かったので不安でしたが、何とかいい結果になりましたね!!

ちなみに 終了時間にならなくても終わった人は「試験終了ボタン」を押せばその場で採点が始まるので、さきに終わらせて帰ることが出来ます。

試験終了!

試験終了後、配布された「受験者注意説明書・メモ用紙・ボールペン」は 係りの人に返却します。

持参した確認表も提出します。つまり「試験会場で配布されたもので持ち帰れるものはなにもナイ・・・」ということですね。

結果は公式サイトでも確認ができる!

受験後 2~3時間で公式サイトの利用者専用ページからも採点の内容を確認することができるようになります。

正式な試験結果に関しては、受験した翌月の半ばくらいに公式サイトにて合格発表が行われます。

独学でも大丈夫? ※学習時間が取れない方のために

「忙しくて 勉強時間がとれない」「どうやって勉強していいかわからない」という方には、たのまな(ヒューマンアカデミー)の「ITパスポート講座」がおすすめです。リーズナブルな価格で当ブログでも人気の通信講座です。

\ 時短学習で当ブログいちおし! /

※とりあえず資料だけ取り寄せたい方はこちら(無料)