こんにちは 管理人の石川です(プロフィール)。
この記事では、私がおすすめするITパスポートの「参考書・問題集」を紹介しています。
管理人おすすめの「参考書」

受験者の中には「IT関係の知識ゼロ」の人もいれば、既に社会人として数年間の経験があり「試験で問われる内容に関してある程度の知識が身についている」という人もいます。
受験生のレベルごとに それぞれ参考書が発売されていますので、自分の現状に見合ったものを選びましょう。
「知識ゼロ」な人向け 参考書
・おすすめ度 ★★★★★
こちらは 学生や社会人1年目の方などのように、ほぼ「知識ゼロ」状態で学習を開始する方におすすめのテキストです。
- 重要単語・知識だけではなく それを理解するための背景的知識についても解説がなされている
- 図や表などとともに文章による解説も十分に掲載されている
- ただし そのぶん書籍全体のボリュームは厚くなるため 長いスパンで読み込む必要がある
こちらは 学生や社会人1年目の方などのように、ほぼ「知識ゼロ」状態で学習を開始する方におすすめのテキストです。
知識がある人向け(社会人用)
こちらは社会人の方など、ある程度 実務経験がある人向け。既に相応の知識を身につけている人が、試験前に要点を確認したり 試験範囲を把握する場合におすすめの参考書です。
- 簡潔に要点だけをまとめてあるので 全体としてコンパクトに収まっている
- 重要単語、概念などが1ページの中に綺麗にまとめられており 図や表などの比率が高い
- ただし文章量が少なく概念的な把握が難しいため 知識ゼロの状態からITパスポートを学ぶのには不向きでおすすめしない
- 短期間で試験範囲全体を把握するのには都合がよく「10日で学ぶ~」とか「7日で学ぶ~」といった参考書は大体この形式である
管理人おすすめの「問題集」

問題集は過去問をベースとしているため、出版社ごとで内容に大きな違いはありません。
・おすすめ度 ★★★★
まとめ
というわけで、管理人おすすめの「問題集・参考書」の紹介でした。
コメントを残す